プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2011年12月15日

第二東名の開通

おはようございます。
新東名高速道路(第二東名)の県内開通まで半年ほど
になりましたね。
御殿場JCT⇔三ケ日JCTの162km区間です。

県西部ですと、西から「浜松いなさ」「浜松浜北」「森掛川」
にインターチェンジ。「浜松」「遠州森町」「掛川」に休憩所
ができるようですね。

物流、マイカーも含めて交通がスムーズになることは無論
大震災など有事の際に、自衛隊はじめ救援部隊、物資の
受け入れのためにも、頼もしい道路になります。

それと、忘れてはならないのは経済効果。

アクセス道路の建設だけでなく、商業施設、物流施設、
工場、研究施設など企業の立地もおおいに期待したい
ところです。

災害復旧の視点からみても、コンビニエンスストアや
物流の企業があることは、物資の補給に強くなります。

私が毎日通う、国道1号磐田バイパスも、震災後から
急ピッチで4車線化工事が進んでいます。
こちらも開通が楽しみです。


よろしかったら、こちらもご覧ください(^◇^)






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第二東名の開通
    コメント(0)