プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2016年02月18日

ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金の募集が始まる

  通称「ものづくり補助金」の募集が始まりました。
  ものづくり企業ではなくても、建設業やサービス業も応募することができます。

  弊所でも過去に建設業のお客様が採択されました。

  アイデアの内容が下記の要件に当てはまってくれば、可能性があることになります。

  ポイントは他者との差別化、競争力の強化です。

  [付加価値の向上]□新規顧客層への展開□商圏の拡大
             □独自性・独創性の発揮 □価値や品質の見える化
             □ブランド力の強化□顧客満足度の向上
             □機能分化・連携□IT利活用〈I〉

  [効率の向上]□サービス提供プロセスの改善□IT利活用〈II〉

  ☆革新的サービス・ものづくり(一般型)

    補助上限額 1,000万円
    補助率 3分の2
    設備投資が必要
  
  ☆革新的サービス・ものづくり(小規模型)

    補助上限額 500万円
    補助率 3分の2
    設備投資がなくてもよい

  ☆サービス・ものづくり高度生産性向上(

    補助上限額 3,000万円
    補助率 3分の2
    設備投資が必要(IOT設備または最新モデル)

 
  詳しい要綱は、静岡県中央会HPからご確認ください。
  http://siz-sba.or.jp/s/jigyou/h27-mono.html

 
----------------------------------------------------------------------------

朝7:00~夜7:00まで営業してます!
ご相談はお気軽に(^o^)いつでもどうぞ!

行政書士塩崎事務所
053-545-9171
http://www.shiozaki.biz

BCP策定運用支援の専門家集団
静岡事業継続マネジメント協同組合
http://shizuoka-bcm.net

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金の募集が始まる
    コメント(0)