プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2011年11月30日

金融機関さんとの連携

金融機関さんとの連携

おはようございます。
昨日は東京で開催された、知的資産経営シンポジウム
に参加をしてきました。

行政書士がより付加価値の高いサービスを提供して
いくための気付きを与えていたきながら、経産省を
はじめ外部の関係者の方々に、行政書士の活用を
PRするという企画です。

知的資産経営の支援といっても、全く新しいことを
するわけではなく、より中小零細企業の経営者の
方とのコミュニケーションを深めることを重要視して
います。

つまり「悩み事にとことんお付き合いさせて頂く」と
いう姿勢。古くから教訓としてあることです。
私自身も、つい目先の業務完結だけにとらわれて
しまうところがあり、耳の痛い話です。

さて、この知的資産経営支援(中小零細企業支援)
を当事務所としても推進していくために欠かせないこと。

それは、金融機関さんとの連携です。

事例発表でも紹介をしていただきましたが、支援の
成功を左右する大きな要素は、金融機関の協力です。

これからは、地元の金融機関で毎日お客様の悩みを
聞いていらっしゃる営業の担当者の皆さんと、より
親交を深めさせていただきたいと思います。

というわけで、このブログをお読みいただいている
金融関係者の皆さん、ぜひ友達になってください(笑)
よろしくおねがいします!


よろしかったら、当事務所HPもご覧ください(^◇^)






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
金融機関さんとの連携
    コメント(0)