2011年11月25日
企業のコンプライアンス
企業のコンプライアンス
おはようございます。
損失隠し、マネーロンダリング、使い込み・・・。
驚くような大企業の不祥事がマスコミを騒がせています。
こうした動きとはべつに、大手企業(発注者)による、
協力業者(下請業者)への「コンプライアンスの徹底」は、
着々と進められているという感想を持っています。
当事務所の基盤業務となっている、建設業許可や
産廃処理業許可をメインとした業界においても、
同様です。
例えば・・・。
法律上は許可を必要としない規模の取引であっても
取引条件のひとつとして許可の取得を追加する。
法律上は配属が必要な有資格者の確保をしているか
どうかの確認を厳密にする。
日頃、大手企業と取引のあるお客様とお話していると、
このような動きをひしひしと感じます。
社会的責任としてもちろん、一般消費者や株主の力が
強い今の社会で経営を安定させるためには、こうした
企業努力は欠かせません。
協力業者の立場からは、資金の問題からこうした要求
にはすぐに対応できないこともあります。
これまで築き上げられてきた、業界の商習慣もあるでしょう。
しかし、これからの時代を生き残るためには、このような
問題をチャンスとして捉えることも必要なのかもしれません。
昨日訪問させていただいた社長様は、「こういうことは考え方に
よれば、他者との差別化のチャンス」と仰っていました。
よろしかったら、こちらもご覧ください(^◇^)
おはようございます。
損失隠し、マネーロンダリング、使い込み・・・。
驚くような大企業の不祥事がマスコミを騒がせています。
こうした動きとはべつに、大手企業(発注者)による、
協力業者(下請業者)への「コンプライアンスの徹底」は、
着々と進められているという感想を持っています。
当事務所の基盤業務となっている、建設業許可や
産廃処理業許可をメインとした業界においても、
同様です。
例えば・・・。
法律上は許可を必要としない規模の取引であっても
取引条件のひとつとして許可の取得を追加する。
法律上は配属が必要な有資格者の確保をしているか
どうかの確認を厳密にする。
日頃、大手企業と取引のあるお客様とお話していると、
このような動きをひしひしと感じます。
社会的責任としてもちろん、一般消費者や株主の力が
強い今の社会で経営を安定させるためには、こうした
企業努力は欠かせません。
協力業者の立場からは、資金の問題からこうした要求
にはすぐに対応できないこともあります。
これまで築き上げられてきた、業界の商習慣もあるでしょう。
しかし、これからの時代を生き残るためには、このような
問題をチャンスとして捉えることも必要なのかもしれません。
昨日訪問させていただいた社長様は、「こういうことは考え方に
よれば、他者との差別化のチャンス」と仰っていました。
よろしかったら、こちらもご覧ください(^◇^)
Posted by シオ at 08:11│Comments(0)