2014年04月07日
建設業三法の一体改正案が参院で審議
建設業三法(公共工事品質確保促進法、公共工事入札契約適正化法、建設業法)の
一体改革案が、国土交通委員会にて全会一致で可決され、参議院に提出されました。
情報元:建設工業新聞HP 2014.4.4 http://www.decn.co.jp/?p=9983
今回の改正は、インフラの品質確保と建設業界の将来の担い手の確保を目的とした
ものです。
作る時代から、維持管理の時代へ。
産業人口減少、奪い合いの時代へ。
全会一致ということは、自民党だけでなく民主党や共産党の野党も皆が賛成した法案
ということですから、重要性が高いことの表れだと思います。
内容については、また改めてご紹介したいと思います。
---------------------------------------------------------------------
ご相談はお気軽に(^o^)いつでもどうぞ!
☆街のお助けマン☆行政書士塩崎宏晃☆
行政書士塩崎事務所 http://www.shiozaki.biz
(おかげさまで今年で10周年を迎えます)
BCP策定運用支援の専門家集団
静岡事業継続マネジメント協同組合 http://shizuoka-bcm.net
(理事として参画しています)
一体改革案が、国土交通委員会にて全会一致で可決され、参議院に提出されました。
情報元:建設工業新聞HP 2014.4.4 http://www.decn.co.jp/?p=9983
今回の改正は、インフラの品質確保と建設業界の将来の担い手の確保を目的とした
ものです。
作る時代から、維持管理の時代へ。
産業人口減少、奪い合いの時代へ。
全会一致ということは、自民党だけでなく民主党や共産党の野党も皆が賛成した法案
ということですから、重要性が高いことの表れだと思います。
内容については、また改めてご紹介したいと思います。
---------------------------------------------------------------------
ご相談はお気軽に(^o^)いつでもどうぞ!
☆街のお助けマン☆行政書士塩崎宏晃☆
行政書士塩崎事務所 http://www.shiozaki.biz
(おかげさまで今年で10周年を迎えます)
BCP策定運用支援の専門家集団
静岡事業継続マネジメント協同組合 http://shizuoka-bcm.net
(理事として参画しています)
Posted by シオ at 08:42│Comments(0)