プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2014年04月07日

建設業三法の一体改正案が参院で審議

建設業三法(公共工事品質確保促進法、公共工事入札契約適正化法、建設業法)の
一体改革案が、国土交通委員会にて全会一致で可決され、参議院に提出されました。

情報元:建設工業新聞HP 2014.4.4 http://www.decn.co.jp/?p=9983

今回の改正は、インフラの品質確保と建設業界の将来の担い手の確保を目的とした
ものです。

作る時代から、維持管理の時代へ。

産業人口減少、奪い合いの時代へ。

全会一致ということは、自民党だけでなく民主党や共産党の野党も皆が賛成した法案
ということですから、重要性が高いことの表れだと思います。

内容については、また改めてご紹介したいと思います。

---------------------------------------------------------------------
ご相談はお気軽に(^o^)いつでもどうぞ!

☆街のお助けマン☆行政書士塩崎宏晃☆

行政書士塩崎事務所 http://www.shiozaki.biz
(おかげさまで今年で10周年を迎えます)

BCP策定運用支援の専門家集団
静岡事業継続マネジメント協同組合 http://shizuoka-bcm.net
(理事として参画しています)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
建設業三法の一体改正案が参院で審議
    コメント(0)