プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2011年09月22日

通行止め、家屋の修理

おはようございます。

事務所付近は、停電はないものの馬込川の水位が
非常に高くなっていたため、事務所の低いところに
ある機材や書類を高くして、早めに解散しました。

自宅のある袋井は21頃まで停電をしていました。
ロウソクとキャンプ道具の灯りをともしてのひととき。
電気のありがたさを痛感した夜でした。

天竜区等では土砂崩れ等による道路の通行止めが
続いているようですのでお気を付け下さい。

以下、浜松市HPより

北区引佐町渋川地先にて土砂崩れによる道路通行止め
天竜区内崩土、倒木等による道路通行止め
     ・国道152号           4個所
     ・国道362号           1箇所
     ・県道水窪森線森線      2箇所
     ・県道横山線           1箇所
     ・県道水窪羽ヶ庄佐久間線  1箇所

昨日、台風が浜松を通過した4時過ぎから、建築業を営むお客様と
お話する機会がありました。

今日から本格的に、壊れた屋根、雨樋、壁などの修繕工事が
始まるようです。

今回のような台風による被害について、自宅に掛けている保険は
使えるのか?という相談があるようです。

台風による直接の被害は「風災」、台風がもとになった大雨による
浸水は「水災」にあたり、住宅総合保険や火災保険の契約内容に
風災や水災の補償が含まれていれば、金額の制限もありますが
保険が適用される可能性があるようです。

詳しくは、保険代理店さん等にご相談下さい。

ご参考に、日本損害保険協会のHPをご紹介します。


よろしかったら、こちらもご覧下さい


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
通行止め、家屋の修理
    コメント(0)