プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2011年02月16日

産業廃棄物処理法の改正について

おはようございます。
近くの小学校ではインフルエンザで学級閉鎖が
あるようです。
体調管理には気をつけたいものです。

さて、昨日は産業廃棄物処理法の説明会が行われました。
業務に直結するものですので、スタッフ2名とともに受講を
してきました。

今朝は、おさらいでトピックのみ書き込んでおき、説明は
後日また行いたいと思います。


改正ポイント1 ○廃棄物の自社保管に関する届出制
             ・・・面積の規定あり、罰則あり

改正ポイント2 ○下請負人が建設現場から許可なく運搬
           することができる規定
             ・・・金額、容量に制限、保管は×

改正ポイント3 ○マニフェスト交付と保管の徹底
             ・・・引き渡しの条件に、罰則あり

改正ポイント4 ○役員の欠格要件を合理化
             ・・・連鎖は悪質性が重大なものに限定

改正ポイント5 ○収集運搬業の許可を合理化
             ・・・積替え保管ありを除き原則として県許可


というような内容になります。
また、個別には書き込みをしていきたいと思います。


よろしかったら、こちらもご覧下さい(^_^)v



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
産業廃棄物処理法の改正について
    コメント(0)