プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2010年04月17日

整理整頓が大切

昨日は、行政書士会西遠支部による、建設業関係を取り扱う会員向けの
研修会がありました。
私も建設業委員として、会員の皆さんから質問を受ける役目を頂きました。

そこで、顧客である建設業者の皆様に建設業法を守っていただくように
説明するのに、よい手立てはないのかという質問が出ました。

私の経験からいうと、取引先と交わす注文書、請求書などの書類、また
入金や工事の台帳をこまめに整理整頓している業者さんほど、売り上げの
規模に関係なく利益をしっかりと残している、と感じています。

ですから、建設業法を守る、というよりも会社にしっかりと利益を残すために
帳票類をきちんと管理しましょう、という投げかけが大切なんじゃないかな
という意見をさせてもらいました。

ベテランの先輩の方からも、利益を出している会社ほど、現場の整理整頓
が行き届いていている、というご意見がありました。

意見が一致してホッとしたのもつかの間、自分の事務所を振り返ってみると
いったいどれくらい整理整頓ができているのだろう、と。

整理整頓=細部まで目が行き届く=仕事の質が向上=利益が出る。

お客様に整理整頓の心がけを訴えるには、まず自らがそれを実践して
なおかつ利益を出さないといけない、と改めて反省しました。


よろしかったら、ホームページも覗いてみてください。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
整理整頓が大切
    コメント(0)