プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2010年01月19日

顧客満足が一番ではない???

著書「日本で一番大切にしたい会社」で有名な、法政大学大学院の
坂本光司教授が講演されたときの記事に興味を引かれました。
(建通新聞平成22年1月8日)

坂本教授が掲げる「企業の役割」とは次の順番になるそうです。

1.社員とその家族の幸せ
2.下請け・納入業者とその家族の幸せ
3.顧客の幸せ
4.地域住民からの信頼
5.オーナー

おや?と感じる方も多いと思います。
顧客の幸せが一番じゃないの?
お客様より社員の都合を優先するの?
という疑問がでてきます。

どんな商品やサービスを扱うにせよ、お客様から
お金を頂くからこそ企業は成り立っています。
だから顧客を最優先しようとする考え方になるのは
当然のことです。

しかし、そのお客様に提供する商品やサービスを
生み出しているのは誰か?と改めて考えると、
それは社員であり下請・納入業者です。

つまり顧客の満足を高めるためには(その前に)
社員や下請け・納入業者の満足が高まらなければ
ならないという考え方です。

自社に関わる全ての人々の幸せを考えることが
やがてお客様の満足につながるということであり
それが長く企業が繁栄する秘訣のようです。


よろしかったらホームページも覗いてください(^_^)v









上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
顧客満足が一番ではない???
    コメント(0)