プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年09月24日

農地の違反転用

昨年あたりから農地についてのニュースが増えてきたように感じます。

日本の農業を復活させようと取り組む若者達。
異分野から農業に参入する企業。

そんな明るい話題とは反対に、違反転用という問題が農地には
つきまといます。

違反と言っても理由は様々。
やむにやまれず、他人に迷惑はかけない、など色々あります。
そんな事情もあるなかで、これまで静観していた行政側に
ひとつの変化がありました。

宮城県ではこれまで始末書を書かせるだけであった対応を改め
監視の眼を増やし、悪質な転用者には、行政処分や告発も視野に
入れるようになっていくようです。

この背景には昨年の農地法改正が影響しているようです。
違反転用への罰則が強化され、原状回復命令に従わなければ
3年以下の懲役か300万円以下の罰金が科せられるという
規定になったのです。

景気が悪く、これからも低成長しか見込まれないときに
難しい問題がまたひとつ浮上しました。


よろしかったらホームページも覗いてください(^_^)v






この記事へのコメント
こんばんはwいつも!お世話になってます。
色々、ご迷惑お掛けしてると思いますが、今後とも、宜しくお願いします。
Posted by のんびりw車屋 二代目 at 2009年11月10日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
農地の違反転用
    コメント(1)