2009年07月22日
お金のやりくり
会社経営にしても、家計にしても、お金のやりくりには
本当に苦労させられている方は多いと思います。
かくいう私(及び当事務所)もそのひとりです。
昨日うかがった建設業のF社様から、「お金のやりくり」について
とても参考になるヒントを頂きました。
F社様は、経理を担当されている奥様が大変に優秀な方で
ここ数年で会社の経理を見事に立て直されました。
建設業界は、不況、土砂降り、だと言われています。
実際、当事務所のお客様でもなかなか利益が出ずに
ご苦労されている方が多いです。
しかし、そんな中でもF社様は堅実な経営をされており
経営状況分析でも、毎年、高得点を出されています。
(注)経営状況分析・・・建設業界で独自に行なっている
会社経営についての全国統一テストのようなものです。
この得点は、会社の規模がたとえ小さくても、堅実な
経営をしている会社には高得点が出るシステムに
なっています。
話を戻しますが、昨日その奥様に「高得点の極意」を
お尋ねしました。
その答えは・・・
ひとことで言うと、「早め、早めの入出金」です。
1.仕事が終わったら、直ぐに請求する。
2.請求は先方の担当者だけでなく経理部署にも送る
3.入金は毎日チェックし、翌月には催促の準備をする
4.請求書を受け取ったら、直ぐに支払う
5.支払日指定日が休日であったら、前倒しして支払う
6.大きな仕入れ代金は現金で支払い、値引き交渉する
とにかく、しつこくルールを守らせるように努力するそうです。
これを実践していると、社内でも、また取引先についても
自然と奥様のペースに合わせてくれるようになるそうです。
結果、お金の出入りがスムーズになっていきます。
極意といっても・・・
会計の専門家ではない、私が聞いても理解できるような
とってもシンプルなことなのです。
しかしこのシンプルなことが実践できていらっしゃらない
企業様が多いのではないでしょうか。
本当に苦労させられている方は多いと思います。
かくいう私(及び当事務所)もそのひとりです。
昨日うかがった建設業のF社様から、「お金のやりくり」について
とても参考になるヒントを頂きました。
F社様は、経理を担当されている奥様が大変に優秀な方で
ここ数年で会社の経理を見事に立て直されました。
建設業界は、不況、土砂降り、だと言われています。
実際、当事務所のお客様でもなかなか利益が出ずに
ご苦労されている方が多いです。
しかし、そんな中でもF社様は堅実な経営をされており
経営状況分析でも、毎年、高得点を出されています。
(注)経営状況分析・・・建設業界で独自に行なっている
会社経営についての全国統一テストのようなものです。
この得点は、会社の規模がたとえ小さくても、堅実な
経営をしている会社には高得点が出るシステムに
なっています。
話を戻しますが、昨日その奥様に「高得点の極意」を
お尋ねしました。
その答えは・・・
ひとことで言うと、「早め、早めの入出金」です。
1.仕事が終わったら、直ぐに請求する。
2.請求は先方の担当者だけでなく経理部署にも送る
3.入金は毎日チェックし、翌月には催促の準備をする
4.請求書を受け取ったら、直ぐに支払う
5.支払日指定日が休日であったら、前倒しして支払う
6.大きな仕入れ代金は現金で支払い、値引き交渉する
とにかく、しつこくルールを守らせるように努力するそうです。
これを実践していると、社内でも、また取引先についても
自然と奥様のペースに合わせてくれるようになるそうです。
結果、お金の出入りがスムーズになっていきます。
極意といっても・・・
会計の専門家ではない、私が聞いても理解できるような
とってもシンプルなことなのです。
しかしこのシンプルなことが実践できていらっしゃらない
企業様が多いのではないでしょうか。
Posted by シオ at 08:30│Comments(0)