プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2013年09月02日

チャレンジしてみませんか?「経営革新」

  先日、弊所のお客様(建設業)が「経営革新」の承認を取られました。

  静岡県HP
  http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-550/kakushinkeikaku.html

  この制度は、新しい商品やサービスのアイデアによって会社の経営を
  改善していく計画に、県がお墨付き(承認)をするものです。

  商品やサービスそのものは従来からあるもの、また他社が開発したもの
  であっても、商品の販売方法、サービスの提供の方法が新しければ
  良いことになっています。

  これであれば、建設・不動産関係の事業所であってもチャレンジする
  ことが充分に可能です。

  アイデアはある、とかアイデアを形にしているが売上に繋がっていない
  というお悩みがあれば、活用してみるのも手だと思います。

  今回のお客様は、ある構想をもとに拠点を作られたところで、お話を
  伺ううちに「これは」と思い経営革新の提案をさせていただきました。

  承認が取れたらようやくスタート地点に立ったということになります。

  国や県が用意している、補助金や利子補給など中小企業の支援制度を
  利用していくには、自己責任のもと更なる計画のブラッシュアップが
  必要になります。

  弊所も継続的にサポートさせていただきたいと思います。

  実例の紹介もされていますので、ご覧になってみてください。
  http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-550/kakushinkeikaku.html

 ☆街のお助けマン☆行政書士塩崎宏晃☆

   行政書士塩崎事務所 http://www.shiozaki.biz
   (おかげさまで今年で10周年を迎えます)

    BCP策定運用支援の専門家集団
    静岡事業継続マネジメント協同組合 http://shizuoka-bcm.net
   (理事として参画しています)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
チャレンジしてみませんか?「経営革新」
    コメント(0)