プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2012年06月21日

経審のルール改正(建設業)

建設業のかたに関係したお知らせです。

経営規模等審査(経審)の審査基準が改正され、7月2日に実施される
審査から運用されることになりました。

静岡県HP建設業のひろば

おもな審査基準の改正内容はつぎのとおりです


1.保険の未加入に対する、減点の拡大

  雇用保険、健康保険、厚生年金の各項目について、未加入の場合にはそれぞれ
  40点の減点をする
  合計で最大120点の減点となる


2.外国子会社の経営実績を評価に含める

  外国にある子会社の完成工事高と利益額・自己資本額については、親会社の
  経審の際に、数値を合計して申請することができる
  ただし国土交通省の認定を受けた場合に限る


ということで、現状では2については関係のある業者様は少ないでしょうけども
1の保険関係については影響のある申請は多くなります。

私も事前審査員のひとりとして、また当事務所の申請についても、さっそく7月5日
の浜松会場からその運用が必要です。


また10月29日まで、再審査の規定もありますが、あくまでも任意です。
ほとんどは減点される業者様だけですので、そのままでは受けるはずはないでしょう。

しかし、この秋から始まる入札参加資格審査の申請においては、発注者によっては
全社に再審査を規定することも考えられます。

またこれからも動向をチェックしていく必要があります。


ご相談はお気軽に(^o^)いつでもどうぞ!

☆街のお助けマン☆行政書士塩崎宏晃☆

ホームページ http://www.shiozaki.biz

ブログ http://shiozaki.hamazo.tv/

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
経審のルール改正(建設業)
    コメント(0)