2011年05月25日
災害防止対策資金について
おはようございます。
今日もBCP(事業継続計画)に関連した情報です。
静岡県の融資制度「災害防止対策資金」について
ご案内します。
次のような災害対策にかかる費用について、県から融資を
受けることができます。
1.事業用の建物の耐震性を高める建て替え、改修
2.ブロック塀、石塀等の耐震性を高める建て替え、改修
3.広告看板等の耐震性を高める建て替え、改修
4.機械器具、商品等の転倒を防止する改修
5.消防、応急給水、無線通信、発電発動機の設置
6.避難通路、避難地の整備
※それぞれに該当するための条件があります。
具体的な案件は、地元の金融機関や県庁の商工金融課に
ご相談をかけていく必要があります。
よろしかったら、こちらもご覧下さい(^_^)v
今日もBCP(事業継続計画)に関連した情報です。
静岡県の融資制度「災害防止対策資金」について
ご案内します。
次のような災害対策にかかる費用について、県から融資を
受けることができます。
1.事業用の建物の耐震性を高める建て替え、改修
2.ブロック塀、石塀等の耐震性を高める建て替え、改修
3.広告看板等の耐震性を高める建て替え、改修
4.機械器具、商品等の転倒を防止する改修
5.消防、応急給水、無線通信、発電発動機の設置
6.避難通路、避難地の整備
※それぞれに該当するための条件があります。
具体的な案件は、地元の金融機関や県庁の商工金融課に
ご相談をかけていく必要があります。
よろしかったら、こちらもご覧下さい(^_^)v
Posted by シオ at 08:54│Comments(0)