2011年02月04日
経審のルール改正(ISO認証)
おはようございます。
昨夜は自宅で30年ぐらぶりに、豆まきをしました。
今日は「立春」。暖かい一日になりそうです。
さて、経審のルール改正の二回目。
ISO認証について触れてみたいと思います。
ISO9001 認証 5点
ISO14001認証 5点
両方 10点
というシンプルなものですが、チェック項目がいくつかあります。
チェック項目①
(財)日本適合性認定協会(JAB)の認証及びJABと相互認証を
している認定機関による認証であること。
チェック項目②
審査基準日(決算日)が、認証登録の有効期間内にあること。
チェック項目③
会社全体で認証をうけている(支店や事業所単位ではない)こと。
チェック項目④
認証登録範囲に、建設業が含まれていること。
自治体への入札参加資格申請にあたっては、上記のような
チェック項目まで注意していなかったのが、実情だと思います。
今後は注意しなければいけませんね(>_<)
具体的な記載のされかたは、様々だと思います。
ブログ読者の方で疑問???がありましたら、
当事務所までご一報ください。
昨夜は自宅で30年ぐらぶりに、豆まきをしました。
今日は「立春」。暖かい一日になりそうです。
さて、経審のルール改正の二回目。
ISO認証について触れてみたいと思います。
ISO9001 認証 5点
ISO14001認証 5点
両方 10点
というシンプルなものですが、チェック項目がいくつかあります。
チェック項目①
(財)日本適合性認定協会(JAB)の認証及びJABと相互認証を
している認定機関による認証であること。
チェック項目②
審査基準日(決算日)が、認証登録の有効期間内にあること。
チェック項目③
会社全体で認証をうけている(支店や事業所単位ではない)こと。
チェック項目④
認証登録範囲に、建設業が含まれていること。
自治体への入札参加資格申請にあたっては、上記のような
チェック項目まで注意していなかったのが、実情だと思います。
今後は注意しなければいけませんね(>_<)
具体的な記載のされかたは、様々だと思います。
ブログ読者の方で疑問???がありましたら、
当事務所までご一報ください。
Posted by シオ at 08:46│Comments(0)