プロフィール
シオ
シオ
本名 塩﨑宏晃。
1971年生まれ かに座 B型。
中学の頃は建築家になることを夢見ましたが、次第に法律関係の仕事で独立開業を志すようになり、8年間の修行時代を経て31才で行政書士事務所登録しました。
現在は、建設土木、廃棄物処理にたずさわる法人のお客様を中心に、行政手続代行やコンプライアンス、事業継続・承継のお手伝いをさせていただいてます。

行政書士塩﨑事務所 
浜松市東区天龍川町536-2
℡053-545-9171
行政書士事務所ナビ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2011年02月04日

経審のルール改正(ISO認証)

おはようございます。
昨夜は自宅で30年ぐらぶりに、豆まきをしました。
今日は「立春」。暖かい一日になりそうです。

さて、経審のルール改正の二回目。
ISO認証について触れてみたいと思います。

ISO9001 認証 5点
ISO14001認証 5点
両方       10点

というシンプルなものですが、チェック項目がいくつかあります。

チェック項目①

 (財)日本適合性認定協会(JAB)の認証及びJABと相互認証を
 している認定機関による認証であること。

チェック項目②

 審査基準日(決算日)が、認証登録の有効期間内にあること。

チェック項目③

 会社全体で認証をうけている(支店や事業所単位ではない)こと。

チェック項目④

 認証登録範囲に、建設業が含まれていること。


自治体への入札参加資格申請にあたっては、上記のような
チェック項目まで注意していなかったのが、実情だと思います。

今後は注意しなければいけませんね(>_<)

具体的な記載のされかたは、様々だと思います。
ブログ読者の方で疑問???がありましたら、
当事務所までご一報ください。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
経審のルール改正(ISO認証)
    コメント(0)