在留資格認定証明書の交付

シオ

2012年07月02日 09:00

朝は6:30から執務をしているのですが、最近、慌ただしくて更新が遅れました(汗)

さて、先週は申請中であった在留資格認定証明書の交付がされました。

地元の中小企業さんが、経営のが海外展開をするために海外の人材を雇用したい
ということで承っていた案件です。

ご存知の方が意外と少ないのですが、日系人の方など一部の方を除いて、
外国籍の方は自由に職業の選択をすることはできません。

日本政府は出入国管理法令で、日本で働くことのできるケースを限定しています。

今回はそのなかで二つのケース、技術と人文国際です。

技術はその名の通り理系の学歴や職歴を活かした仕事です。企業で技術の開発、
提案、設計などを行います。

人文国際はすこしわかりづらいですが、外国語を活かした仕事や、文系の学歴を
活かした仕事です。
企業で通訳・翻訳、経営企画、法務などを行います。

今回のクライアント様は、海外進出にともなって二人の人財(技術と通訳)を必要と
していたため、計画を文書化して申請をする部分をサポートさせていただきました。

6月末に申請が下りたことで、多少予定より遅れていますがまずまずの段取りで
進んでいるかと思います。

担当者様に喜んでいただき、ほっとしています。

これで、進出に弾みがつくと良いですね!



ご相談はお気軽に(^o^)いつでもどうぞ!

☆街のお助けマン☆行政書士塩崎宏晃☆

ホームページ http://www.shiozaki.biz

ブログ http://shiozaki.hamazo.tv/

ブログ http://shiozaki.hamazo.tv/