強い握手
昨日は、ハワイから浜松に来た日系アメリカ人の方から、在留資格変更の
ご相談を受けていました。
相談の内容はともかく、彼らは最初に会ったときの握手の力が凄いですね。
「ドモ!コンニチハ!ヨロシク!(ガシッ)」と手を握られ、あわててこちらも
負けじと強く握り替えしました。
仕事上では握手をする機会はほとんどありませんが、青年会議所の活動では
けっこう会う人ごとに握手をするという習慣があります。
慣れているつもりですが、やはり日本人同士の握手とはひと味違いますね。
握手についてチョット検索してみたら、
こんな記事がありました。
握手の心得三原則というのがあるそうです。
①握手の長さ・・・2~3秒
②握手の強さ・・・卵が割れない程度に強く(弱いのは決断力のない印象を与える)
③アイコンタクト・・・しっかりと相手の目を見て
昨日の相談者の方は、卵を完全に割っていましたね(笑)
でもお互いにしっかり目を合わせてグワッシと手を握りあうと
距離が縮まる気持ちになります。
握手って初対面で信頼関係を築くための重要な行為であると
あらためて感じました。
よろしかったら、
ホームページも覗いてみてください。(^_^)v